看護の王国 訪問看護ステーション「看護師」の平野です。

実務経験3年後に訪問看護に挑戦しようと思っている方もいるのではないでしょうか?

「新卒の看護師は訪問看護師になれるか?」という議論があったりします。

皆さんはどう感じるでしょうか?

多くの場合、訪問看護は一人で訪問して利用者さんにケアを提供するのが仕事です。

例えば、医療機関では2人一組で行っていた側臥位を保持しながらの清拭も、ちょっとした体位交換も「どうやったら1人でできるのか?」と考え工夫しながら行う必要があるということです。

私が訪看に勤め始めて一番緊張したのはアセスメント・判断でした。

もちろん、電話で相談することはいつだって可能だし、一緒に解決方法を考えてくれる同僚には恵まれていました。

それでも。
現場で直接ケアができるのは自分以外にいない、というプレッシャーを感じながらの訪問だったと記憶しています。

という「訪看のリアル」をお伝えしたところで、再び「新卒の看護師は訪問看護師になれるか?」について考えてみたいと思います。

訪看の需要が増えるに連れ「新卒歓迎」の事業所も増えている気がします。
少しづつ、新卒の方にも道が開けているのも事実で、そのための研修会やセミナーなども頻繁に行われている印象があります。

でも。

長い事現場を見てきて思うんです。
やっぱり、新卒の看護師さんには乗り越えなければならないハードルはたくさんあるな、と。

若くて元気なので、オンコールや日々の訪問に関しては体力的な心配は不要ですが、

・基本的な看護技術
・アセスメント
・優先順位の選定
・度胸
・応用力
などなど、まだまだ「経験」から引き出せるチカラも必要だと思うのです。

それを踏まえると。
訪問看護でスタッフが充実している事業所、立ち上げて間もなくの事業所などそれぞれのメリット、デメリットがあり、自分自身がどのような環境で訪問看護に挑戦したいのかを考えることが大切だと思います。

給料や就業場所、福利厚生などなど、ステーションによっては魅力的な要素はたくさんありますが、それらは新卒看護師には関係ないと思ったほうがいい。

言い方を変えれば「教育」がしっかりしていれば、新卒でも訪問看護師になれる機会が広がってきた、ということでもある。

訪看を目指す看護師が増えるのは、とても喜ばしいこと。
自分がちゃんと成長できる環境かどうかを優先して事業所を選び、できるだけ長く訪問看護師を続けてもらえると、さらに嬉しく思います。

気になることがあればお気軽にご連絡ください。

一緒に働く仲間を募集しています!!